| |
|
|
| 佐久間農園見学会 【2010年4月18日】 |
産直野菜の生産現場「佐久間農園」を実際に見ることと、農作業を体験することにより、取り扱い商品に対する知識を高め営業に役立てる事を目的とし、農園見学会を行いました。
|
| |
| 〜参加した社員の感想〜 |
|
| 毎週火・木曜日にお野菜を届けてくれる佐久間さん。車で片道約2時間かかるのは知っていましたが、いざ自 |
| 分の足で試してみると、片道2時間がどれほど大変かがわかりました。農園のある千葉の山武市は、とても穏 |
| やかな場所で空気もおいしく時間ものんびり。自然豊かな土地でした。 |
| 農園に着くなり佐久間さんファミリーが温かく出迎えてくれ、実際に野菜の収穫を体験しました。大根やごぼうを |
| 抜いたり、ほうれん草の袋詰めを体験しました。ほうれん草の袋詰めは、1袋分のほうれん草を手に取り、根元 |
| を切り、新聞紙にくるんでから袋にいれる。最後に新聞紙を抜きとったら完成!朝霜がある為、新聞紙を利用す |
| ると作業がスピーディになるそうです。この一連の作業も一見簡単そうに見えますが、実際に試してみると難し |
| いんです。それを佐久間さんのおばあちゃんがサッサッと手早くおこなう姿に、みんなで関心していました。 |
| 佐久間さんがどういう気持ちでお野菜を育てているのか、野菜ができるまでの様子などを教えて頂き、とても勉 |
| 強になりました。「できるだけ農薬は使わない」その言葉の裏には、自然や虫たちと戦う日々があると思います。 |
| 野菜を簡単に食べれるのではなく、農家さんがいるおかげでおいしく食べれるの |
| だと改めて感じました。“佐久間さんのお野菜は野菜本来の味がする”と大好評 |
| です。食事とは、日々の中で欠かせない事です。当たり前のことのように思いま |
| すが、野菜を育ててくれている農家の方や大地の恵みに感謝の気持ちを忘れ |
| ず、今後もみなさまに佐久間農園のお野菜をお届していきます。 |
|
| お野菜が届き、品だしをする時にいつも思うことがあります。 |
| 「今回も元気に美味しそうに育ったね。サプリエに来てくれてありがとう。佐 |
| 久間さんが愛情を込めて作ったお野菜を、今度は私たちの手でお客様にお届け |
| するからね♪」 |
|
|
 |
|
|
| |
| |
|
|
| 〜作業風景〜 |
|
 |
| ほうれん草を収穫中! |
|
|
|
 |
| 袋詰めの仕方を教わってます |
|
|
|
 |
| 全員で袋詰め完成! |
|
|
|
|
|